1から始める数学

数字の1を定義するところから始めて現代数学を築きます。ブログの先頭に戻りたいときは、表題のロゴをクリックして下さい。

2022-01-01から1年間の記事一覧

現代論理学(その43)

現在2022年12月15日11時26分である。麻友「もうちょっと、第Ⅲ章を、見せてよ」私「もちろん、そのつもりだ」 親切 第一不完全性定理 親切 若菜「1+1が、2だ。ということにも、証明が付いてるとか」私「その話を、しよう。まず、昨日の公理。…

現代論理学(その42)

現在2022年12月14日20時37分である。(この投稿は、ほぼ1246文字) ノート 形式的数論 ノート 麻友「太郎さんの、『現代論理学』のノート、他のは A4 なのに、それだけ、B5 なのね」私「開いて、見てごらん」麻友「砂、被ったみたい。最初の…

宝塚の自然数の乗法の交換法則

現在2022年12月8日22時03分である。(この投稿は、ほぼ3136文字)麻友「今日も、まだ、鬱から抜け出せないの?」私「どうしても、本調子になれない」若菜「宝塚の自然数の乗法の定義は、何度か、変えたのですよね」私「そう。一応、どう決着…

現代論理学(その41)

現在2022年11月23日19時58分である。(この投稿は、ほぼ14891文字)麻友「私の知っていること、全部?」私「数学に関することだけでいいから」 既に知っていること 使える武器 数学基礎論の登竜門 1から始める数学 10より大きい数 自然…

現代論理学(その40)

現在2022年11月22日16時36分である。(この投稿は、ほぼ4548文字) 不完全性定理 スキャンできなかった スマホ 一番安い スマホに求めるもの 出逢いの続き 目次 口頭試問 意味論・構文論 0を含む自然数 不完全性定理 麻友「太郎さん、本当…

現代論理学(その39)

現在2022年11月21日21時13分である。(この投稿は、ほぼ2001文字)麻友「太郎さん。ああいう、閃きというのは、なが~く考え抜かないと、得られないものなのかしら」私「昨日の研究ノートの、これだろう。 ****************…

現代論理学(その38)

直観主義論理は、差し当たって、考えなくていいのか。 ハーパーの『生化学』原書では第32版が、出ている。

現代論理学(その37)

推論が正しいとは、どういうことか、食い下がります。 麻友さん。大根のかつらむきってできますか? この、コンパス!

現代論理学(その36)

『現代論理学』が、分かるかどうかの試金石です。 トートロジーとは、何だったか? 女心と秋の空かな? こんな仕事、して欲しくない。

現代論理学(その35)

3回目のワクチン接種に、行きました。 私の小学校から高校の、数学と物理学の読書遍歴を書きました。

現代論理学(その34)

トートロジーという概念を、導入します。論理的に正しいとは、どういうことでしょう。

0から始める数学(その12)

整数の引き算を、定義します。 同値類を使う意味も、確認します。

0から始める数学(その11)

負の整数の足し算を行うため、座標によるゼロや負の数の定義を振り返ります。特に座標が等しければ、成分が等しいことを証明しました。

0から始める数学(その10)

集合としての整数というものの、説明を続けます。その過程で、『AKB48中学数学』の、問題を解き始めます。等号公理が、なぜ必要なのかも書きました。

0から始める数学(その9)

整数を考察する過程で、今までの等号が、役に立たなくなります。どうするか?思い切って、集合論を丁寧に説明し始めました。まだ、記号論理学は用いず、素朴集合論のようですが、しっかりと公理的集合論を説明しています。自然数はどうなるのか?

0から始める数学(その8)

3以上の自然数を、数字で表せるよう、定義します。 まだ、定義していないけど、例では使用する。という完璧主義でなく、例で使うのなら、ある程度は、定義を示そうという立場で、進むことにします。 位取り記数法の説明もします。

現代論理学(その33)

女の人のところへ来たドラえもんのブログで、『他ブログ更新情報』が連発していたのを、どういう記事か、内容が見られる方法を、考案しました。『現代論理学』は、進んでいません。

現代論理学(その32)

現在2022年4月4日20時15分である。(この投稿は、ほぼ5572文字)麻友「今日は、ポートへ、行ってたのね」私「晴れ男の私が、降られることは、珍しいのだが、明日のフラワーアレンジメントには、あまり出たくないので、今日と明後日を選ぶこと…

現代論理学(その31)

現在2022年4月3日19時57分である。私「一応、麻友さんの誕生日の次の日も、投稿を書いていたことが、示された」麻友「自然数の話、終わらないわね」私「自然数だけで、数学は、日が暮れるんだ。ちょっと、面白いものを、見せてあげよう」An Outlin…

0から始める数学(その7)

現在2022年4月3日18時55分である。(この投稿は、ほぼ1593文字)麻友「『0から始める数学』?」私「先月の麻友さんの誕生日の次の日、『0から始める数学』の中で、書き換えたいと思っていた部分の修正案を、書いていた。その後、ブルバキに…

現代論理学(その30)

現在2022年4月2日20時22分である。(この投稿は、ほぼ870文字)麻友「今日は、マック?」私「新聞買った後、マックにいた」若菜「ブルバキを、読んでいたみたいですが」私「ブルバキの第Ⅰ章の最後に、付録が付いているんだ。「項および論理式の…

思い込みと目隠し

現在2022年2月22日21時06分である。(この投稿は、ほぼ1276文字)私「今日のこの投稿を、書いているうちに、2022年2月22日22時22分になるね」麻友「2が、10個も並ぶのね。それより、プリン君のシャーペンは、来た?」私「ほら…