1から始める数学

数字の1を定義するところから始めて現代数学を築きます。ブログの先頭に戻りたいときは、表題のロゴをクリックして下さい。

現代論理学(その48)

現在2024年4月10日20時11分である。(この投稿は、ほぼ1412文字)麻友「随分、久し振りねえ。『現代論理学』なんて、現代論理学〔新装版〕作者:安井 邦夫世界思想社Amazon去年の終わりくらい以来よ」私「余りに難しい本ならともかく、自分が…

1から始める数学(その9)(改)

現在2024年2月11日22時05分である。(この投稿は、ほぼ2401文字)~ 1+1 ~(『女の人のところへ来たドラえもん』というブログの『1から始める数学(その9)』という投稿を改訂する。元の投稿は削除していない) 現在2016年5月21…

1から始める数学(その8)(改)の削除部分

現在2024年2月5日22時02分である。(この投稿は、ほぼ3625文字)私「『1から始める数学(その8)(改)』を、作るに当たって、元の、mayuandtaro.hatenablog.comを、大幅に削除する必要があった。唯一、 *****************…

1から始める数学(その8)(改)

現在2024年2月5日21時32分である。(この投稿は、ほぼ1102文字) ー1+1を作るためにー(『女の人のところへ来たドラえもん』というブログの『1から始める数学(その8)』という投稿を改訂する。大幅に削除したが、削除した文面は、こちら…

1から始める数学(その7)(改)

現在2023年12月16日5時43分である。(この投稿は、ほぼ2920文字) ー1を作るー(『女の人のところへ来たドラえもん』というブログの『1から始める数学(その7)』という投稿を改訂する) 現在2016年5月18日21時58分である。麻…

現代論理学(その47)

現在2023年12月14日22時01分である。(この投稿は、ほぼ1302文字) 同値という分かり難いことばについて、今日、まとまった、現在での結論を、述べておく。 であるから、 と と、 とは、全く同じものである。従って、意味の分かり易い、 に…

1から始める数学(その6)(改)

現在2023年11月26日13時41分である。(この投稿は、ほぼ2241文字) ー機嫌の良い麻友さんー(『女の人のところへ来たドラえもん』というブログの『1から始める数学(その6)』という投稿を改訂する) 現在2016年5月15日21時42…

1から始める数学(その5)(改)

現在2023年11月26日13時01分である。(この投稿は、ほぼ2320文字) ーこのブログの危うさー(『女の人のところへ来たドラえもん』というブログの『1から始める数学(その5)』を、要約する積もりが、全文引用) 現在2016年5月15日…

1から始める数学(その4)(改)

現在2023年11月25日15時31分である。(この投稿は、ほぼ1909文字) ー言葉を覚えるより前からー(『女の人のところへ来たドラえもん』というブログの『1から始める数学(その4)』という投稿を要約する) 現在2016年5月13日22時…

1から始める数学(その3)(改)

現在2023年11月25日14時13分である。(この投稿は、ほぼ415文字) ーこのように、分量がわずかの日もありましたー(『女の人のところへ来たドラえもん』のブログの『1から始める数学(その3)』という投稿を、要約する) 現在2016年5…

1から始める数学(その2)(改)

現在2023年11月25日13時45分である。(この投稿は、ほぼ758文字) ーブログのURLをツイートしていたのでしたー(『女の人のところへ来たドラえもん』のブログの『1から始める数学(その2)』という投稿を、要約する) 現在2016年5…

1から始める数学(改)

現在2023年11月25日13時19分である。(この投稿は、ほぼ558文字) ー1から始める数学は、こうして始まったー (『女の人のところへ来たドラえもん』のブログの『1から始める数学』という投稿を、要約する。削除した部分は、元の投稿には残…

たのしい算数(改)

現在2023年11月24日21時12分である。(この投稿は、ほぼ1027文字) ー自信を、持つって大切ー(『女の人のところへ来たドラえもん』のブログの『たのしい算数』という投稿を、要約したものである) 私「アハハ、いつも言ってるように、私は…

現代論理学(その46)

現在2023年11月15日16時23分である。(この投稿は、ほぼ4285文字)麻友「随分、早い時間に始めたわね」私「問題が、解決したんだ」若菜・結弦「うふっ」 麻友「どの問題?」私「麻友さんが、『 と、 って、どう使い分けるのですか?』と、聞…

現代論理学(その45)

現在2023年11月14日22時14分である。(この投稿は、ほぼ784文字)麻友「ねえ、ねえ、若菜、結弦。太郎さんには、内緒よ」若菜「どうしたんですか?」麻友「太郎さんって、いつも、数学のことは、何でも分かっているみたいに、威張っているじ…

現代論理学(その44)

現在2023年11月9日18時07分である。(この投稿は、ほぼ2401文字)麻友「昨日と一昨日のドラえもんのブログの投稿は、本来このブログのために、書いていたのよね」私「私の父へのメッセージに、なってしまった」若菜「でも、お父さん。女の人のドレスなん…

1から始める麻友と私の算数・数学

現在2023年10月1日20時13分である。 『1から始める麻友と私の算数・数学』の 化が、進んでいないので、投稿ごと、並べることとした。 ~ゼミナールが始まるまで~ これは何のためのブログかfoundations.hatenablog.com 1の定義foundations.hate…

現代論理学(その43)

現在2022年12月15日11時26分である。麻友「もうちょっと、第Ⅲ章を、見せてよ」私「もちろん、そのつもりだ」 親切 第一不完全性定理 親切 若菜「1+1が、2だ。ということにも、証明が付いてるとか」私「その話を、しよう。まず、昨日の公理。…

現代論理学(その42)

現在2022年12月14日20時37分である。(この投稿は、ほぼ1246文字) ノート 形式的数論 ノート 麻友「太郎さんの、『現代論理学』のノート、他のは A4 なのに、それだけ、B5 なのね」私「開いて、見てごらん」麻友「砂、被ったみたい。最初の…

宝塚の自然数の乗法の交換法則

現在2022年12月8日22時03分である。(この投稿は、ほぼ3136文字)麻友「今日も、まだ、鬱から抜け出せないの?」私「どうしても、本調子になれない」若菜「宝塚の自然数の乗法の定義は、何度か、変えたのですよね」私「そう。一応、どう決着…

現代論理学(その41)

現在2022年11月23日19時58分である。(この投稿は、ほぼ14891文字)麻友「私の知っていること、全部?」私「数学に関することだけでいいから」 既に知っていること 使える武器 数学基礎論の登竜門 1から始める数学 10より大きい数 自然…

現代論理学(その40)

現在2022年11月22日16時36分である。(この投稿は、ほぼ4548文字) 不完全性定理 スキャンできなかった スマホ 一番安い スマホに求めるもの 出逢いの続き 目次 口頭試問 意味論・構文論 0を含む自然数 不完全性定理 麻友「太郎さん、本当…

現代論理学(その39)

現在2022年11月21日21時13分である。(この投稿は、ほぼ2001文字)麻友「太郎さん。ああいう、閃きというのは、なが~く考え抜かないと、得られないものなのかしら」私「昨日の研究ノートの、これだろう。 ****************…

現代論理学(その38)

直観主義論理は、差し当たって、考えなくていいのか。 ハーパーの『生化学』原書では第32版が、出ている。

現代論理学(その37)

推論が正しいとは、どういうことか、食い下がります。 麻友さん。大根のかつらむきってできますか? この、コンパス!

現代論理学(その36)

『現代論理学』が、分かるかどうかの試金石です。 トートロジーとは、何だったか? 女心と秋の空かな? こんな仕事、して欲しくない。

現代論理学(その35)

3回目のワクチン接種に、行きました。 私の小学校から高校の、数学と物理学の読書遍歴を書きました。

現代論理学(その34)

トートロジーという概念を、導入します。論理的に正しいとは、どういうことでしょう。

0から始める数学(その12)

整数の引き算を、定義します。 同値類を使う意味も、確認します。

0から始める数学(その11)

負の整数の足し算を行うため、座標によるゼロや負の数の定義を振り返ります。特に座標が等しければ、成分が等しいことを証明しました。