1から始める数学

数字の1を定義するところから始めて現代数学を築きます。ブログの先頭に戻りたいときは、表題のロゴをクリックして下さい。

16進数学(16は素数かどうか)

現在2020年1月24日19時16分である。

麻友「あらっ、16進数にするって言いながら、2020年は、10進数だわ」

私「人間は、10進数使っているって言いながら、例えば、60秒で1分、60分で1時間、というように、60進数も、使っている」

麻友「そういえば、12時間で、半日だから、12進数も、使っているわね。コンピューターの中は、2進数か、16進数なんでしょ」

私「そうだ。だから、メインは、16進数にするけど、10進数との変換も、きちんと教えて、誰でも、一方から他方へ、変換できるようになることを、目指すというのは、どうだろう」

麻友「2020年が、令和2年でもある、日本人なら、大丈夫かもね」

私「その言葉を待っていた」

麻友「ところで、昨日のツイートにあった、p進数って、何?」


読んでいて分からない人のために、説明すると、私が昨日、麻友さんに、以下のようにツイートしたのである。


2020年1月23日22時30分の私から麻友さんへのツイート

渡辺麻友様。16進数学、進んでいます。片手で31まで数えられるのでしたね。つまりひと月31日は、全部片手で表せます。歴史上ひと月が31日以下だったのが奇跡のよう。p進数というのもありますが、違うものです。昨日の『グリブラ』#34 見ました。キャッツの夜行列車の歌、良かったね。



私「ああ、分からなかっただろうね。p進数(ピーしんすう)というものが、体(たい)を研究していくとあるらしいんだけど、その場合のpは、素数なんだ」

麻友「えっ、でも、16進数になったら、割り切れるかどうかも、変わって、16が素数になるかも」

私「良いこと言うじゃん。だったら、16進数学、築いていって、後で、確かめよう」

麻友「じゃあ、

『16進数学の分からないことリスト第1号

16は、16進数で、素数かどうか?』

と、するわよ」

私「分かった」

麻友「今日は、トントンへ行って、帰りの電車の中、楽しそうだったじゃない」

私「前にも見せた、『圏論の歩き方』という本の、第12章 すべての人に矢印を、というのを読んでて、ホモロジー代数と、圏と関手が、どうつながっているか、ちょっと分かったんだよ。それが、嬉しかったんだ」

麻友「私には分からないけど、良かったわね。眠そうだから、寝たら?」

私「うん。じゃ、おやすみ」

麻友「おやすみ」

現在2020年1月24日21時50分である。おしまい。